忍者ブログ
2014年1月末に「艦これ」を始めた提督さんのブログです
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3-5を軽巡1駆逐5で攻略したのですが、制空権を取れないので夜偵を乗っけても無意味ですよね^^;

道理で夜偵が飛ばなかった訳だ・・・。

まあ、それでも4戦連続ボスに直行してクリアできるのが「艦これ」の良いところです。

来月は、夜偵の代わりに照明弾・探照灯か観測機を乗っけていこうと思います。
PR
5-5出撃17回目にしてリーチです!

艦隊編成は以下の通り。全員に3重キラ付けて、前衛・決戦支援ともにあり。



攻略を開始した9月2日時点では平均Lv89くらいでしたが、さすが高難度海域といいますか、知らないうちに平均Lv91になっていました^^;

まあ、演習でキラ付けをしているので、そちらがレベル底上げの要因だとは思いますが・・・。

さて肝心の攻略ですが、上手くいけば、出撃20回くらいでゲージを破壊できるかな?と思っていたけど、世の中そんなに甘くはないですね。



エリレ突破率は70%を超えますが、ボスを思うように倒せません。

この調子だとラスボスを倒せるかどうか微妙ですね。

1日1回、あと12回の出撃でラスボスを倒せるのか?

神のみぞ知るといったところでしょうか^^;


4回目撃破は、榛名さんのカットインでした^-^

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
夏イベが終わってから、2日1回の割合で大型建造で「大和・武蔵」を狙っていますが、出てきませんねぇ^^;

現在、33連敗中です。

提督さんによっては200連敗なんて人もいるみたいだから、気長にまわしてゆきましょう。

まあ、200回まわせば1隻くらいは来てくれると信じています。

200回で資源カンスト4回分かぁ~

と言いますか、1か月で15回程度しかまわせないんだから、200回まわすには13か月かかるわけです。

その間にイベントもあるから、実質はもっと少ない回数になりますよね?

う~む。

「大和・武蔵」が来るのが先か、サービス終了が先か・・・。

微妙な戦いになってきました(´д`lll) 



せめて、まるゆさんとかあきつさんが、もう少し来てくれれば慰めにもなるのですが・・・。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
3-5を軽巡1駆逐5の編成で攻略できました^^

編成は前回から同じく以下の通りで、全員に3重キラを付けています。



装備も同じく以下の通り
村雨さん(10cm高角砲・10cm高角砲・22号電探)
神通さん(20.3cm連装砲・20.3cm連装砲・夜偵)
島風さん(10cm高角砲・10cm高角砲・22号電探)
雪風さん(10cm高角砲・10cm高角砲・22号電探)
時雨さん(10cm高角砲・10cm高角砲・新型高温高圧缶)
夕立さん(10cm高角砲・10cm高角砲・新型高温高圧缶)

これで4回連続下ルートでボスに直行しました。

(夜偵は昼戦で制空優勢以上じゃないと発動しないので、意味がありません。)←9月21日加筆
 
問題のボス最終形態ですが、下2戦目で軽空母が出てくるので重巡が連撃してきます><

そして、ボスでは輸送船がフラグシップになるので砲撃してくるし、なんと夜戦ではカットインをしてくるではありませんか!

幸い輸送船のカットインはカスダメでしたが、直撃していたらかなりのダメージをくらっていたと思います。

今回は、運良く大破せずにボスに辿りつけましたが、ボス最終形態は上ルートで攻略した方が楽かもしれません。


1回目撃破


2回目撃破


3回目撃破


ゲージ破壊




ドロップは微妙ですね、はい・・・^^;

バケツについては、1日1回寝る前に出撃するなら、もう少し少なくて済むと思います。



にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
1日1回3-5へ出撃しています。

編成は前回と同じ軽巡1・駆逐5で、索敵装備は夜偵×1・22号電探×3を装備。

これで3回とも下ルートでボスへ直行しています。

現在までに3回ボスを撃破しているので、あと1回ボスを撃破すればゲージを破壊できます。

しかし、最終形態は道中も敵が増強されているそうなので、水雷戦隊でゲージを破壊できるかどうか微妙ですね。

とりあえず水雷戦隊で1回出撃してみて、火力不足と判断すれば、上ルートでいこうと思います。


2回目撃破


3回目撃破



にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
リンク
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ケッコンカッコカリは誰とする? All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]