2014年1月末に「艦これ」を始めた提督さんのブログです
昨日はE-5甲を攻略した達成感と脱力感が入り混じった不思議な感覚でした。
思えば2014夏イベE-6は出撃51回、攻略旗艦8日間というロングランにも関わらず、疲れは無く、攻略できたという達成感で一杯だったのに、この違いは何でしょうか?
急ぎ過ぎたのかもしれません。
その時は気付いていなかったけど、E-5甲のゲージを破壊した時は肩と腕にかなりの力が入っていたようで、今日は筋肉痛で腕が痛いです^^;
さて、E-5甲をかろうじてクリアしたものの、反省すべき点があったので、記録として残しておこうと思います。
まず、筑摩さんの瑞雲12型が搭載ゼロのまま出撃していたこと・・・。
その前の出撃から無傷で帰ってきたのですが、搭載数がゼロになっていたようです。
空母・航戦・航巡を使う時は艦載機の数も出撃前に確認する必要がありますね^^;
もう一つは、渦潮ルートを回避しなかったこと。
おかげで回避が落ちて4戦目昼戦終了時点で、ぜかましちゃん・大井さん・北上様が中破しました・・・。
あれでよくクリアできたものです。
雪風さんが3隻目ダイソンをカットインで沈めたあと、300以上HPの残っていたボスダイソンに神通さん→ビス子さん→大井さん→北上様が攻撃を集中させ倒してくれました。
この反省を踏まえて、E-5甲 攻略のポイントをまとめておきます。
HP500のボスダイソンはカットイン1発で倒せる敵ではなく、カットインか電巡の連撃を2回当てなければ倒せません。
よって、昼戦でボスダイソンの耐久を300代まで落としておくか、カットイン艦と電巡を2隻以上小破以下で夜戦に連れていかなければなりません。
そのためにすべきこととして、
1、渦潮回避ルートを取るべし。回避しないなら攻撃手数を最大限増やすべく、航巡に瑞雲系を2スロ積んで、少しでもダイソンに割合ダメージを与えることを優先する。艦隊練度が低い場合は空母4スロ目にも艦攻か艦爆を。その場合、T字不利を引いたら諦める
2、運を上げていない北上様は連撃装備にすべし。カットインにするなら旗艦にするべし。大井さんは連撃一択。
3、夜戦三種の神器(夜偵・照明弾・探照灯)は必ず装備すべし。
4、探照灯は4順目以下、出来れば最後尾に配置すべし。(旗艦に探照灯を持たせると、かばう効果?で電巡・カットイン艦にダイソンの攻撃が向かう恐れがあるため。)2番目・3番目に探照灯を装備するのは大悪手!
5、潜水艦を使う場合は、北上様、大井さん、カットイン雪風のいずれかを旗艦にすべし。(ダイソンの攻撃は潜水艦に行かず、電巡・カットイン艦が攻撃される率が高まるため。)
6、第二艦隊のケッコン艦が少ない場合と運を50以上に上げていない艦が多い場合は、4順目以下に被害担当艦の大淀(夜偵・探照灯・照明弾・照明弾)を配置するべからず。潜水艦+大淀(夜偵・探照灯・照明弾・照明弾)は一番やってはいけないパターン。
7、探照灯を持たせる艦が万一中破で済んだ時のためにも「主・主・探照灯」にすべし。軽巡に(夜偵・探照灯・照明弾)は悪手。それなら大淀(夜偵・探照灯・照明弾×2)を使うべし。
8、装備の改修は☆4つ以上にすべし。(「妖怪1足りない」の発生を少しでも減らすため)
こんなところでしょうか?
これらを踏まえて、今後の我が艦隊の課題として
・まるゆ量産
・夜戦装備の改修、☆9かMAX
・夜偵をもう1機
・命中率を上げるため、ケッコン艦の量産
これだけの課題が見つかりました^^;
まだまだ「艦これ」から目が離せません!

にほんブログ村
思えば2014夏イベE-6は出撃51回、攻略旗艦8日間というロングランにも関わらず、疲れは無く、攻略できたという達成感で一杯だったのに、この違いは何でしょうか?
急ぎ過ぎたのかもしれません。
その時は気付いていなかったけど、E-5甲のゲージを破壊した時は肩と腕にかなりの力が入っていたようで、今日は筋肉痛で腕が痛いです^^;
さて、E-5甲をかろうじてクリアしたものの、反省すべき点があったので、記録として残しておこうと思います。
まず、筑摩さんの瑞雲12型が搭載ゼロのまま出撃していたこと・・・。
その前の出撃から無傷で帰ってきたのですが、搭載数がゼロになっていたようです。
空母・航戦・航巡を使う時は艦載機の数も出撃前に確認する必要がありますね^^;
もう一つは、渦潮ルートを回避しなかったこと。
おかげで回避が落ちて4戦目昼戦終了時点で、ぜかましちゃん・大井さん・北上様が中破しました・・・。
あれでよくクリアできたものです。
雪風さんが3隻目ダイソンをカットインで沈めたあと、300以上HPの残っていたボスダイソンに神通さん→ビス子さん→大井さん→北上様が攻撃を集中させ倒してくれました。
この反省を踏まえて、E-5甲 攻略のポイントをまとめておきます。
HP500のボスダイソンはカットイン1発で倒せる敵ではなく、カットインか電巡の連撃を2回当てなければ倒せません。
よって、昼戦でボスダイソンの耐久を300代まで落としておくか、カットイン艦と電巡を2隻以上小破以下で夜戦に連れていかなければなりません。
そのためにすべきこととして、
1、渦潮回避ルートを取るべし。回避しないなら攻撃手数を最大限増やすべく、航巡に瑞雲系を2スロ積んで、少しでもダイソンに割合ダメージを与えることを優先する。艦隊練度が低い場合は空母4スロ目にも艦攻か艦爆を。その場合、T字不利を引いたら諦める
2、運を上げていない北上様は連撃装備にすべし。カットインにするなら旗艦にするべし。大井さんは連撃一択。
3、夜戦三種の神器(夜偵・照明弾・探照灯)は必ず装備すべし。
4、探照灯は4順目以下、出来れば最後尾に配置すべし。(旗艦に探照灯を持たせると、かばう効果?で電巡・カットイン艦にダイソンの攻撃が向かう恐れがあるため。)2番目・3番目に探照灯を装備するのは大悪手!
5、潜水艦を使う場合は、北上様、大井さん、カットイン雪風のいずれかを旗艦にすべし。(ダイソンの攻撃は潜水艦に行かず、電巡・カットイン艦が攻撃される率が高まるため。)
6、第二艦隊のケッコン艦が少ない場合と運を50以上に上げていない艦が多い場合は、4順目以下に被害担当艦の大淀(夜偵・探照灯・照明弾・照明弾)を配置するべからず。潜水艦+大淀(夜偵・探照灯・照明弾・照明弾)は一番やってはいけないパターン。
7、探照灯を持たせる艦が万一中破で済んだ時のためにも「主・主・探照灯」にすべし。軽巡に(夜偵・探照灯・照明弾)は悪手。それなら大淀(夜偵・探照灯・照明弾×2)を使うべし。
8、装備の改修は☆4つ以上にすべし。(「妖怪1足りない」の発生を少しでも減らすため)
こんなところでしょうか?
これらを踏まえて、今後の我が艦隊の課題として
・まるゆ量産
・夜戦装備の改修、☆9かMAX
・夜偵をもう1機
・命中率を上げるため、ケッコン艦の量産
これだけの課題が見つかりました^^;
まだまだ「艦これ」から目が離せません!

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(09/24)
(03/07)
(03/06)
(11/28)
P R