2014年1月末に「艦これ」を始めた提督さんのブログです
アニメ艦これの4話を見ました。
一言でいうと、(゜д゜;) って感じですね・・・。
一番の問題?は、シリアス路線と、ほのぼの・コメディー路線がごちゃ混ぜになっている点だと思います。
戦争モノを描こうとしたら、人の生死を見つめ戦争の悲惨さを伝えることがメインになってしまいます。
自分の死を実感できる時に、バカ騒ぎができるでしょうか?
艦娘が人間ではなく機械だとすれば、それは可能でしょう。
しかし、睦月が如月の死を受け入れられなかったり、吹雪が戦闘中に死の恐怖を感じている以上、感情を持った生き物ですよね。
金剛4姉妹が吹雪や睦月を励まそうとしているのは解るけど、あの励まし方は如何かと思います。
もう一つの問題は、艦これをプレイしている視聴者の間で一定の人格?が形成されていた「如月」を適当に沈めてしまったことですねぇ・・・。
艦これをプレイしていない視聴者なら「あ~、轟沈しちゃったか~」で済むけど、思い入れのある艦娘がいとも簡単に沈んでしまうことに納得できない提督がいるはずです。
今後の展開ですが、このままドタバタ劇で終わってしまうのか?
それとも、シリアス系に傾いていくのか?
はたまた、想像もつかないような壮大なスケールを展開させるのか?
とりあえずは全話見てみようと思います・・・。

にほんブログ村
一言でいうと、(゜д゜;) って感じですね・・・。
一番の問題?は、シリアス路線と、ほのぼの・コメディー路線がごちゃ混ぜになっている点だと思います。
戦争モノを描こうとしたら、人の生死を見つめ戦争の悲惨さを伝えることがメインになってしまいます。
自分の死を実感できる時に、バカ騒ぎができるでしょうか?
艦娘が人間ではなく機械だとすれば、それは可能でしょう。
しかし、睦月が如月の死を受け入れられなかったり、吹雪が戦闘中に死の恐怖を感じている以上、感情を持った生き物ですよね。
金剛4姉妹が吹雪や睦月を励まそうとしているのは解るけど、あの励まし方は如何かと思います。
もう一つの問題は、艦これをプレイしている視聴者の間で一定の人格?が形成されていた「如月」を適当に沈めてしまったことですねぇ・・・。
艦これをプレイしていない視聴者なら「あ~、轟沈しちゃったか~」で済むけど、思い入れのある艦娘がいとも簡単に沈んでしまうことに納得できない提督がいるはずです。
今後の展開ですが、このままドタバタ劇で終わってしまうのか?
それとも、シリアス系に傾いていくのか?
はたまた、想像もつかないような壮大なスケールを展開させるのか?
とりあえずは全話見てみようと思います・・・。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(09/24)
(03/07)
(03/06)
(11/28)
P R