今月の5-5を完了しました。
E風が1回しか吹かなったので、総出撃回数が12回となり、一番少ない回数で終わりました^^
やはりE風の吹く回数が少ないと有り難いですね。
出撃メンバーは以下の通りで、全員に3重キラ
装備は先月と同じで、空母勢にはダメコンを搭載。
前衛支援・決戦支援ともにありで、全員に1~3重キラ。
陣形はALL単縦陣。
ラスボス1回目で制空優勢を取れなったので、千歳さんに烈風を追加して旗艦に据えました。
1回目のラスボスは制空互角・反航戦でボロ負け><
2回目のラスボスは航空優勢・同航戦
支援艦隊が駆逐2隻を沈めてくれると、その後の戦いが楽になります^^
大破進軍は4回行いましたが、幸いなことに一度も発動しませんでした^^;
今後の攻略も、空母勢には申し訳ないけどダメコンを搭載して突破率を上げようと思います。

にほんブログ村
E風が1回しか吹かなったので、総出撃回数が12回となり、一番少ない回数で終わりました^^
やはりE風の吹く回数が少ないと有り難いですね。
出撃メンバーは以下の通りで、全員に3重キラ
大和さん(46cm・46cm・九一式徹甲弾・観測機)
長門さん(46cm・46cm・一式徹甲弾・観測機)
陸奥さん(46cm・46cm・一式徹甲弾・観測機)
赤城さん(烈風・烈風・烈風・ダメコン)
加賀さん(烈風・烈風・烈風改・ダメコン)
千歳さん(烈風・烈風・彩雲・ダメコン)⇒ラスボスは(烈風・烈風・烈風・彩雲)で旗艦へ
装備は先月と同じで、空母勢にはダメコンを搭載。
前衛支援・決戦支援ともにありで、全員に1~3重キラ。
陣形はALL単縦陣。
ラスボス1回目で制空優勢を取れなったので、千歳さんに烈風を追加して旗艦に据えました。
1回目のラスボスは制空互角・反航戦でボロ負け><
2回目のラスボスは航空優勢・同航戦
支援艦隊が駆逐2隻を沈めてくれると、その後の戦いが楽になります^^
大破進軍は4回行いましたが、幸いなことに一度も発動しませんでした^^;
今後の攻略も、空母勢には申し訳ないけどダメコンを搭載して突破率を上げようと思います。

にほんブログ村
PR
ドラム缶を使う遠征の北方鼠輸送作戦、東京急行、東京急行2ですが、キラキラ4隻で大成功するんですね^^;
今頃、知りましたあーー!!
正確には、「遠征要員6隻中4隻がキラキラ」且つ、「必要ドラム缶数+ドラム缶2つ」で大成功になるようです。
北方鼠と東京急行のドラム缶数は「必要ドラム缶数+ドラム缶1つ」で大成功するみたいだけど、私は+2にしています。
今のところ、20回くらい試して100%大成功しているので間違いないはず。
いや~~、これでキラ付け作業が随分と楽になりますね~~^0^
その分、高レベル駆逐艦をキラ付けして、ウィークリー任務の北方作戦を消化しようと思います^^;

にほんブログ村
今頃、知りましたあーー!!
正確には、「遠征要員6隻中4隻がキラキラ」且つ、「必要ドラム缶数+ドラム缶2つ」で大成功になるようです。
北方鼠と東京急行のドラム缶数は「必要ドラム缶数+ドラム缶1つ」で大成功するみたいだけど、私は+2にしています。
今のところ、20回くらい試して100%大成功しているので間違いないはず。
いや~~、これでキラ付け作業が随分と楽になりますね~~^0^
その分、高レベル駆逐艦をキラ付けして、ウィークリー任務の北方作戦を消化しようと思います^^;

にほんブログ村
今月の3-5は先月よりも電探の数を一つ減らして攻略しました。
攻略サイトなどを見ると索敵値は2-5計算式で28程度あれば足りるようなので、電探の代わりに缶を載せて回避率を上げました^^
出撃メンバーは先月の同じで以下のメンバー(全員3重キラ)
叢雲さん(10cm・10cm・22号電探改四)
Bepさん(10cm・10cm・新型高温高圧缶)
夕立さん(10cm・10cm・新型高温高圧缶)
神通さん(20.3cm(3号)・20.3cm(3号)・観測機)
雪風さん(10cm・10cm・33号電探)
島風さん(10cm・10cm・強化型艦本式缶)
2-5計算式で索敵値39
雪風さんの電探をはずしても索敵値は足りるので、来月ためしてみます。
陣形はALL単縦陣
ボス最終形態の2戦目に軽空母がいるけど、敵が輪形陣なので大したことはありません^^
燃費も良いし、これからも3-5は下ルートで攻略してゆきます。

にほんブログ村
攻略サイトなどを見ると索敵値は2-5計算式で28程度あれば足りるようなので、電探の代わりに缶を載せて回避率を上げました^^
出撃メンバーは先月の同じで以下のメンバー(全員3重キラ)
叢雲さん(10cm・10cm・22号電探改四)
Bepさん(10cm・10cm・新型高温高圧缶)
夕立さん(10cm・10cm・新型高温高圧缶)
神通さん(20.3cm(3号)・20.3cm(3号)・観測機)
雪風さん(10cm・10cm・33号電探)
島風さん(10cm・10cm・強化型艦本式缶)
2-5計算式で索敵値39
雪風さんの電探をはずしても索敵値は足りるので、来月ためしてみます。
陣形はALL単縦陣
ボス最終形態の2戦目に軽空母がいるけど、敵が輪形陣なので大したことはありません^^
燃費も良いし、これからも3-5は下ルートで攻略してゆきます。

にほんブログ村
あと1日で11月1日ですね。
そして月初1日と言えば、Ex海域のゲージが復活する日でもあります。
なので、そろそろEx海域攻略組のキラ付け作業でも始めましょうか^^;
まあ、あせることはないのだけど、11月14日からイベントが始まるので、それまでに勲章をゲットしておきたいところです。
そこで問題となるのが、どのEx海域から攻略をするのか?ということ。
我が鎮守府としては、「3-5」⇒「5-5」⇒「2-5」⇒「1-5」の順番で攻略していく予定です。
特に意味はないけど、「3-5」で使った駆逐艦を「5-5」支援艦隊に組み入れれば、キラキラを無駄にすることなく活用できますので・・・。
ところで駆逐艦と言えば、2014春イベ後に着任された艦娘さんが全然育っていないです><
意識して使わないと、母港の肥やしになるだけです><
まずは、遠征要員を決める時に「NEWソート」にして、新しい艦娘さんから遠征に出てもらうようにします!

にほんブログ村
そして月初1日と言えば、Ex海域のゲージが復活する日でもあります。
なので、そろそろEx海域攻略組のキラ付け作業でも始めましょうか^^;
まあ、あせることはないのだけど、11月14日からイベントが始まるので、それまでに勲章をゲットしておきたいところです。
そこで問題となるのが、どのEx海域から攻略をするのか?ということ。
我が鎮守府としては、「3-5」⇒「5-5」⇒「2-5」⇒「1-5」の順番で攻略していく予定です。
特に意味はないけど、「3-5」で使った駆逐艦を「5-5」支援艦隊に組み入れれば、キラキラを無駄にすることなく活用できますので・・・。
ところで駆逐艦と言えば、2014春イベ後に着任された艦娘さんが全然育っていないです><
意識して使わないと、母港の肥やしになるだけです><
まずは、遠征要員を決める時に「NEWソート」にして、新しい艦娘さんから遠征に出てもらうようにします!

にほんブログ村
装備の強化ができる明石さんの改修工廠ですが、大型建造がコンプするまで凍結します。
何故なら、改修に「開発資材」が必要だから・・・。
1回の強化で開発資材が最低1つは必要となるので、デイリーをこなすだけでも毎月最低30個を消費してしまいます。
ましてや☆10の装備を作ろうものなら、途中から開発資材が2~3個も必要です。
大型建造をコンプしていない我が鎮守府にとって、ひと月に開発資材30個以上の消費は何気に在庫に悪影響を与えます。
もちろん、烈風や流星改などの艦載機、電探、増設バルジも足りないので、開発資材はいくらあっても足りません><
いつか大型建造がコンプして、装備も潤沢にあるようになった時のために、ネジだけはウィクリー任務をこなして貯めていきます^^;
それにしても大型建造に必要な開発資材って、とんでもない数が必要ですよね。
大和・武蔵・ビスマルク・大鳳・伊401、それぞれの建造1回ごとに開発資材が20個必要で、平均30回でそれぞれの艦娘さんが着任してくれるとします。
必要開発資材=20個×30回×5=3000個
開発資材3000個って、バケツ3000個よりも手間暇かかりますよね~。
「大和」と「伊401」は開発資材1個でも作れるみたいだけど、それでも1860個も必要です。
ちなみに我が鎮守府では
大鳳さん:15回目
大和さん:36回目
ビスマルクさん:9回目
で着任してくれたので、合計60回の平均20回。
う~む。あとどれくらい開発資材と資源を溶かせば武蔵さんと401ちゃんが来てくれるのでしょうか?
神のみぞ知ると言ったところですね^^;

にほんブログ村
何故なら、改修に「開発資材」が必要だから・・・。
1回の強化で開発資材が最低1つは必要となるので、デイリーをこなすだけでも毎月最低30個を消費してしまいます。
ましてや☆10の装備を作ろうものなら、途中から開発資材が2~3個も必要です。
大型建造をコンプしていない我が鎮守府にとって、ひと月に開発資材30個以上の消費は何気に在庫に悪影響を与えます。
もちろん、烈風や流星改などの艦載機、電探、増設バルジも足りないので、開発資材はいくらあっても足りません><
いつか大型建造がコンプして、装備も潤沢にあるようになった時のために、ネジだけはウィクリー任務をこなして貯めていきます^^;
それにしても大型建造に必要な開発資材って、とんでもない数が必要ですよね。
大和・武蔵・ビスマルク・大鳳・伊401、それぞれの建造1回ごとに開発資材が20個必要で、平均30回でそれぞれの艦娘さんが着任してくれるとします。
必要開発資材=20個×30回×5=3000個
開発資材3000個って、バケツ3000個よりも手間暇かかりますよね~。「大和」と「伊401」は開発資材1個でも作れるみたいだけど、それでも1860個も必要です。
ちなみに我が鎮守府では
大鳳さん:15回目
大和さん:36回目
ビスマルクさん:9回目
で着任してくれたので、合計60回の平均20回。
う~む。あとどれくらい開発資材と資源を溶かせば武蔵さんと401ちゃんが来てくれるのでしょうか?
神のみぞ知ると言ったところですね^^;

にほんブログ村
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(09/24)
(03/07)
(03/06)
(11/28)
P R