先ほど、間宮さんクエストのお飾り集めを完了しました^^
集めた場所は以下の通り
1-4で20個(43出撃)見張員3・探照灯4、プレ箱2個、バケツ5個使用
2-5で 8個(10出撃)見張員2・探照灯2、プレ箱1個、バケツ7個使用
3-3で 1個( 2出撃)見張員0・探照灯0
1-5で 2個( 2出撃)見張員2・探照灯2
4-5で 1個( 3出撃)見張員0・探照灯0
1-4のボス戦でのドロップ率は20/34=58.8%なので、とにかく資源とバケツを節約したい提督さんにお勧めかと思います。
2-5はバケツは使うけど、とにかく早く集めたい提督さん向きでしょうか?
それでは、このお守りを飾って、難関クエストである「海上突入部隊、進発せよ!」に挑みたいと思います^^;

にほんブログ村
PR
某サイト管理人さんの編成を、ほぼ丸パクリして2-5にお飾りを探索に行ってきました^^;
デイリー南西クエを兼ねて行ってきたのですが、なかなかの好成績。
10周でバケツ6個消費して、お飾り8個・プレ箱1個ドロップ。
9戦は昼戦で終わり、夜戦に持ち込まれたのは1戦のみ。
↑↓どちらも完勝です
ボスで完全勝利できるなんて、艦載機熟練システム恐るべし・・・。
某管理人さんに感謝!
何よりもこの編成の良いところは、大破撤退の可能性がほぼないことですねぇ。
キラキラは駆逐・軽巡に1~2重付けるようにしていたので、キラ付けの手間も短縮できます。
来月からの2-5は、この編成でサクっと終わらせようと思います^^;

にほんブログ村
昨日のアプデで、お飾りを集めるクエストが追加されました。
お飾りがドロップしやすい海域は何処でしょうか?
周回するとすれば、定番の1-4、1-5、2-5、3-3、3-5辺りが良さそうですが、1-4菱餅のようにドロップ率が低すぎると、時間を取れない提督さんには厳しいかと思います。
某サイトの管理人さんは2-5下ルートを推奨されていますが、バケツ消費が気になります。
我が鎮守府では昨晩から今朝にかけて1-4にお出かけしたところ、9/12でお飾りを見つけることが出来ました^^
総出撃に対しては9/18で50%なので、少々時間がかかりますが、資源バケツ消費が少なくても済む1-4を土曜日まで周回しようかと思います。
編成は「駆逐・軽空・軽空・軽空・軽巡・電巡or潜水艦」
駆逐艦に見張員・見張員・探照灯
軽巡に見張員・探照灯・探照灯・探照灯
軽空は全て艦攻or艦爆で、スロ数が少ないところには熟練整備員
電巡or潜水艦は開幕攻撃と打ち漏らし艦の討伐要員です^^;

にほんブログ村
お飾りがドロップしやすい海域は何処でしょうか?
周回するとすれば、定番の1-4、1-5、2-5、3-3、3-5辺りが良さそうですが、1-4菱餅のようにドロップ率が低すぎると、時間を取れない提督さんには厳しいかと思います。
某サイトの管理人さんは2-5下ルートを推奨されていますが、バケツ消費が気になります。
我が鎮守府では昨晩から今朝にかけて1-4にお出かけしたところ、9/12でお飾りを見つけることが出来ました^^
総出撃に対しては9/18で50%なので、少々時間がかかりますが、資源バケツ消費が少なくても済む1-4を土曜日まで周回しようかと思います。
編成は「駆逐・軽空・軽空・軽空・軽巡・電巡or潜水艦」
駆逐艦に見張員・見張員・探照灯
軽巡に見張員・探照灯・探照灯・探照灯
軽空は全て艦攻or艦爆で、スロ数が少ないところには熟練整備員
電巡or潜水艦は開幕攻撃と打ち漏らし艦の討伐要員です^^;

にほんブログ村
2015夏イベ終了後は、資材とバケツの備蓄および決戦支援艦隊の育成に力を入れるため5-5はお休みをしておりましたm(__)m
今月は、育成した支援艦隊の命中率確認と艦載機熟練システム導入後に5-5攻略がどう変わったのかを確認する目的で、5-5に行ってきました^^;
ベテラン提督さんによると空母4~5を運用する新しい攻略法が確立されたようですが、我が鎮守府には思ったほど流星改が配備されていないため、通常の「戦3正空2軽空1」を選択。
(2人目の加賀さん↑になっていますが、本当はLv125の加賀さんで出撃しています)
赤城さん(天山友永隊・烈風601・零戦53型岩本隊・ダメコン)
加賀さん(天山村田隊・Fw190T改・烈風改・ダメコン)
千歳さん(天山村田隊・烈風601・Fw190T改・彩雲)ダメコン
全員に3重キラ以上
上記装備でボス戦は制空優勢
支援は前衛・決戦とものガチ支援
この編成だと開幕爆撃は期待できないけど、空母3隻が砲撃戦に参加できるので、1・2戦目での被ダメが少なくなることで3戦目エリレの攻撃を中破で凌げる確率が高くなると思ったのですが結果は如何に?
結果としては、エリレ突破率が5割を切っているので空母が砲撃戦に参加できるようになっても突破率は上がらない?
ただ、バケツ使用率は少なくなっていると思います。
まあ、久しぶりに5-5に行ってみた感想としては「勲章が足りているなら行く必要ないかなあ~?」でした^^;
よって、来月からのEOは4-5までを攻略することにしますm(__)m

にほんブログ村
難関任務と言われる「新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!」を、ようやくクリアしました^^
この任務は、「鳥海改二」を旗艦として、「古鷹」「加古」「青葉」「衣笠」「夕張」「天龍」の中から僚艦を5隻選んで計6隻の艦隊で出撃し、5-1ボスにS勝利で達成できます。
この任務の何が難関かと言いますと、
・鳥海はもちろん、古鷹・加古・青葉・衣笠・夕張・天龍の練度をある程度まで上げておかなければならない。
・制空権が取れないので、敵が連撃/カットインしてくる。
・ボス確定編成ではない。
・ボス編成に「潜水カ級flagship」が混じることがある。
・ボスにS勝利しなければならない。
・装甲の薄い軽巡を旗艦におけない。
などの問題があります。
我が鎮守府では、前衛支援・決戦支援ともにガチ支援を送り出して攻略しました。
各艦隊の編成と装備は以下の通り
攻略部隊
前衛支援
谷風さん(22号電探改四☆1・33号電探・33号電探)
山雲さん(22号電探改四・33号電探・33号電探)
飛龍さん(彗星江草隊・彗星601・32号電探☆1・FuMO)
雲龍さん(彗星601・彗星601・彗星一二・32号電探☆1)
金剛さん(46cm・46cm・試製41cm・32号電探)
比叡さん(46cm・46cm・試製41cm・32号電探☆1)
決戦支援
夕立さん(10cm+高角砲☆4・10cm+高角砲☆4・33号電探)
綾波さん(10cm+高角砲☆4・10cm+高角砲☆4・33号電探)
榛名さん(46cm・46cm・試製41cm・32号電探)
霧島さん(46cm・46cm・試製41cm・32号電探)
飛龍さん(彗星一二・彗星一二・32号電探☆1・32号電探)
蒼龍さん(彗星一二・彗星一二・32号電探・32号電探)
道中で大破する確率が非常に高いので、前衛支援に高練度の艦娘を配置。
決戦支援には、それぞれ2人目の艦娘を配置して、どれくらいダメージを与えてくれるか様子を見てみました。(既に5-5で数回、検証済みです)
攻略部隊には旗艦以外にダメコンを積みましたが、1戦目・2戦目で大破することが多く、出撃5回目にようやくボスに到達!
同航戦を引き、初手で夕張さんが潜水カ級flagshipをワンパンしてくれたおかげで、無事S勝利を収めることが出来ました^^
正直、報酬は大したことないので、「任務欄を空にしたい症候群」でなければクリアする必要はないと思います^^;
さあ、次も難関任務の一つと言われる「海上突入部隊、進発せよ!」に挑んでゆきましょう!

にほんブログ村
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(09/24)
(03/07)
(03/06)
(11/28)
P R