大和さんが着任されたことですし、次は武蔵さんかビス子さんをお迎えに上がりましょう^^;
シオイちゃんが一番来てほしい艦娘であることに変わりないけど、戦艦レシピを回していれば来てくれるみたいなので、今は何かと話題のビス子さんを狙うことにします。
早速、レーベちゃんを旗艦として建造開始。
いつものレシピである4000/6000/6000/2000・20をセット!
出ました5時間!
あれ?どこかで見たことのある艦娘だぞ?
さすがに2連続ツモはないかぁ・・・。
でも、すぐそこにビス子さんはいるはずです。
胸が熱いな ( ´-`)

にほんブログ村
シオイちゃんが一番来てほしい艦娘であることに変わりないけど、戦艦レシピを回していれば来てくれるみたいなので、今は何かと話題のビス子さんを狙うことにします。
早速、レーベちゃんを旗艦として建造開始。
いつものレシピである4000/6000/6000/2000・20をセット!
出ました5時間!
あれ?どこかで見たことのある艦娘だぞ?
さすがに2連続ツモはないかぁ・・・。
でも、すぐそこにビス子さんはいるはずです。
胸が熱いな ( ´-`)

にほんブログ村
PR
ついに「大和」の建造に成功しました!
戦艦レシピの4/ 6/6/2、開発資材20で36回。
100回くらいまわさないと建造できないかな?と思っていたけど、意外と早く来てくれました^^
秘書艦は運の高い榛名さん
その他にも雪風さんと、夏E-6立役者の北上様を添えて運気を高めます^^;
出ました8時間!
大和さんでも武蔵さんでも嬉しいですね^^
さて、ここからはオカルトになるので話半分に読んでいただければと思います。
今回、「大和」が建造できた裏には、こんな出来事があったのです。
「艦これ」に関するブログを書いておられる「Y様」のブログに、武蔵さんを建造された日記がありました。
そこに、「建造ドックを4つ開放しているので、大型建造で・・・・。」と書かれていたのです。
(ご本人の了承を得ていませんので、ボカして書いています。)
確かに運営の公式ツィートにも、「ドックの空きが多いほど、妖精さんが建造ドックに向かうので、ほん少しだけ良い影響が出る。」とあります。
どれほどの影響があるのか分かりませんが、2千円で欲しい艦娘が来てくれるなら安いものなので、課金して建造ドックを全て開放しました。
そして、建造ドックを4つ開放して初めての大型建造で、大和さんが着任。
これ如何に・・・。
まあ、たまたまでしょうけどね^^;
これで、ビスマルクさんと武蔵さんが5回以内に来てくれれば、「かなり良い影響がある。」と言えるかな?
まあ、そうであっても、たまたまでしょうけどね。

にほんブログ村
戦艦レシピの4/ 6/6/2、開発資材20で36回。
100回くらいまわさないと建造できないかな?と思っていたけど、意外と早く来てくれました^^
秘書艦は運の高い榛名さん
その他にも雪風さんと、夏E-6立役者の北上様を添えて運気を高めます^^;
出ました8時間!
大和さんでも武蔵さんでも嬉しいですね^^
さて、ここからはオカルトになるので話半分に読んでいただければと思います。
今回、「大和」が建造できた裏には、こんな出来事があったのです。
「艦これ」に関するブログを書いておられる「Y様」のブログに、武蔵さんを建造された日記がありました。
そこに、「建造ドックを4つ開放しているので、大型建造で・・・・。」と書かれていたのです。
(ご本人の了承を得ていませんので、ボカして書いています。)
確かに運営の公式ツィートにも、「ドックの空きが多いほど、妖精さんが建造ドックに向かうので、ほん少しだけ良い影響が出る。」とあります。
【大型艦(含む)建造】で【他の建造ドックを"空"にしておくこと】場合、空き建造ドックが1つ、2つ、3つあると、それぞれ"空"建造ドックが多いほど、応援に向かう建造妖精が多くなるため、ほんの少しですが建造に良い影響があります。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2013, 12月 24
どれほどの影響があるのか分かりませんが、2千円で欲しい艦娘が来てくれるなら安いものなので、課金して建造ドックを全て開放しました。
そして、建造ドックを4つ開放して初めての大型建造で、大和さんが着任。
これ如何に・・・。
まあ、たまたまでしょうけどね^^;
これで、ビスマルクさんと武蔵さんが5回以内に来てくれれば、「かなり良い影響がある。」と言えるかな?
まあ、そうであっても、たまたまでしょうけどね。

にほんブログ村
夏イベが終わってから、2日1回の割合で大型建造で「大和・武蔵」を狙っていますが、出てきませんねぇ^^;
現在、33連敗中です。
提督さんによっては200連敗なんて人もいるみたいだから、気長にまわしてゆきましょう。
まあ、200回まわせば1隻くらいは来てくれると信じています。
200回で資源カンスト4回分かぁ~
と言いますか、1か月で15回程度しかまわせないんだから、200回まわすには13か月かかるわけです。
その間にイベントもあるから、実質はもっと少ない回数になりますよね?
う~む。
「大和・武蔵」が来るのが先か、サービス終了が先か・・・。
微妙な戦いになってきました(´д`lll)
せめて、まるゆさんとかあきつさんが、もう少し来てくれれば慰めにもなるのですが・・・。

にほんブログ村
現在、33連敗中です。
提督さんによっては200連敗なんて人もいるみたいだから、気長にまわしてゆきましょう。
まあ、200回まわせば1隻くらいは来てくれると信じています。
200回で資源カンスト4回分かぁ~
と言いますか、1か月で15回程度しかまわせないんだから、200回まわすには13か月かかるわけです。
その間にイベントもあるから、実質はもっと少ない回数になりますよね?
う~む。
「大和・武蔵」が来るのが先か、サービス終了が先か・・・。
微妙な戦いになってきました(´д`lll)
せめて、まるゆさんとかあきつさんが、もう少し来てくれれば慰めにもなるのですが・・・。

にほんブログ村
夏イベが終わってから、ひたすら資源をためて大型建造で「大和型」を狙っているんだけど、26連敗しています><
「あきつ丸」とか「まるゆ」が出てくれれば報われるんだけど、最初の方で1回ずつ出てくれただけで、後は出てくれません><
まあ、100回まわせば1回くらいは出て来てくれるかな?
理論値では、大和型が出る確率は1/12のだから8%くらはあるはずだけど、実際はもっと低いでしょうね。
さあ、何回目に大和さん、または武蔵さんが来てくれるでしょうか^^;
某掲示板で200回以上まわしても来てくれなかった提督さんがいるみたいだから、それくらいは覚悟しておかないといけませんねぇ(白目)

にほんブログ村
「あきつ丸」とか「まるゆ」が出てくれれば報われるんだけど、最初の方で1回ずつ出てくれただけで、後は出てくれません><
まあ、100回まわせば1回くらいは出て来てくれるかな?
理論値では、大和型が出る確率は1/12のだから8%くらはあるはずだけど、実際はもっと低いでしょうね。
さあ、何回目に大和さん、または武蔵さんが来てくれるでしょうか^^;
某掲示板で200回以上まわしても来てくれなかった提督さんがいるみたいだから、それくらいは覚悟しておかないといけませんねぇ(白目)

にほんブログ村
ポチポチ「烈風」と「46cm砲」の開発を続けていますが、なかなか思うような結果を得られていません><
いつまで開発を続けるべきか理論的に考えてみたら、当たり前の結論に辿りつきました^^;
例えば「烈風」の開発について考えてみます。
20/30/10/90レシピで「烈風」が出る確率は約2%だから、9000のボーキを使って「烈風」が2機開発できる計算です。
あと2機「烈風」を開発したいけど、明日にも夏イベが始まるとして、それでも「烈風」の開発に乗り出すべきか否か?
答えは簡単ですよね^^;
例えば、ボーキの在庫が9000しかないのに開発をすれば、イベント途中でボーキが枯渇します。
だけど、ボーキが109000あれば、開発に9000使っても十分イベントを完走できそうです。
むしろ開発しないと、「制空権確保」が「制空優勢」となり、無駄なボーキを消費する可能性が高くなります。
仮にイベントを完走できたとしても、ボーキを消費しただけで手元には「烈風」が残りません。
逆に開発した人は、ボーキの消費を抑えることが出来て、しかもイベントが終わった時に「烈風」が手元に残ります。
よって答えは以下のようになります。
・十分な資源と開発資材があるならば、開発した方が良い
問題は、「どれだけ資源があれば良いのか?」と「イベントで何が必要になるのか?」です。
「烈風」じゃなくて「夜偵」とか「照明弾」とかが必要になるかもしれません。
もしそうなっても資源があればレべリング出来るので、やはり資源があれば何とかなります。
運営さんが言うように、
まさに「艦これは兵站のゲーム」ですね^^;

にほんブログ村
いつまで開発を続けるべきか理論的に考えてみたら、当たり前の結論に辿りつきました^^;
例えば「烈風」の開発について考えてみます。
20/30/10/90レシピで「烈風」が出る確率は約2%だから、9000のボーキを使って「烈風」が2機開発できる計算です。
あと2機「烈風」を開発したいけど、明日にも夏イベが始まるとして、それでも「烈風」の開発に乗り出すべきか否か?
答えは簡単ですよね^^;
例えば、ボーキの在庫が9000しかないのに開発をすれば、イベント途中でボーキが枯渇します。
だけど、ボーキが109000あれば、開発に9000使っても十分イベントを完走できそうです。
むしろ開発しないと、「制空権確保」が「制空優勢」となり、無駄なボーキを消費する可能性が高くなります。
仮にイベントを完走できたとしても、ボーキを消費しただけで手元には「烈風」が残りません。
逆に開発した人は、ボーキの消費を抑えることが出来て、しかもイベントが終わった時に「烈風」が手元に残ります。
よって答えは以下のようになります。
・十分な資源と開発資材があるならば、開発した方が良い
問題は、「どれだけ資源があれば良いのか?」と「イベントで何が必要になるのか?」です。
「烈風」じゃなくて「夜偵」とか「照明弾」とかが必要になるかもしれません。
もしそうなっても資源があればレべリング出来るので、やはり資源があれば何とかなります。
運営さんが言うように、
まさに「艦これは兵站のゲーム」ですね^^;

にほんブログ村
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(09/24)
(03/07)
(03/06)
(11/28)
P R