忍者ブログ
2014年1月末に「艦これ」を始めた提督さんのブログです
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


E-3甲と乙の報酬差が「四式ソナー」と「ネジ4個」だったので、バケツを節約しつつ、早々にE-4に進むために乙作戦でクリアしました(´・ω・`)



第一艦隊

第二艦隊


第一艦隊の駆逐艦4隻に(ドラム缶・ドラム缶・ダメコン)、あきつさんに(烈風改、零銭53型・大発)

第二艦隊にドラム缶とか大発を積んでもTPが減少するのか分からないので、輸送装備はすべて第一艦隊に積むようにしました。

乙作戦でもボス前で第一艦隊の駆逐艦がボコられることが多く、2回もダメコンが発動・・・。

またもやブラック鎮守府ぶりを発揮です><

レベリングも兼ねていたので許して下さいm(__)m

さあ、そして、いよいよグラーフチェッペリン堀りのE-4がやって来ました!

前イベは海風さんが本命でしが、今イベはペリンちゃんが大本命。

丙作戦でお迎えできるまでE-5には進みません!!

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
PR
昨日はメンテ終了後10分程度でログイン出来たので、演習→補給艦→開発とデイリーをクリアしてからE-1攻略を始めました。

編成は以下の通り

第一艦隊

第二艦隊


装備は大型艦は「主・主・観測機・電探」、駆逐・軽巡は「主・主・電探」です。

ルート固定は、大型艦2隻まで、電巡1隻まで、駆逐艦を3隻以上でBEHJの道中2戦ルートになるようです。(暫定情報ですので注意)

ルート固定情報が出てくるまでは道中3戦ルートを通っていたけどS勝利は出来たので、燃料・弾薬を節約できるかどうかの違いですかね?


昨日は7回出撃でクリアして終了。


報酬は「家具職人、熟練見張員、補強増設、伊良湖×2」でした^^


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
秋刀魚7匹を間違えて缶詰に変更したので、37匹集めて大漁旗をGetしました^^;



24匹目(つまり31匹目)から出にくくなるかな?と不安でしたが、思ったよりも早く集まりました^^;


19回出撃で7匹捕れたので、確率36%は良い方?

ちなみに編成と装備は以下の通り

夕張さん(見張員・探照灯・三式ソナー・三式ソナー)
空母(烈風・艦攻・艦攻・熟練見張員)
空母(烈風・烈風・艦攻・FuMOレーダー)
空母(烈風・烈風・艦攻・彩雲)
大淀さん(三式ソナー、三式ソナー、三式ソナー・FuMOレーダー)
電巡(甲標的・見張員・三式ソナー)

探照灯1、見張員2、ソナー6、電探2を常備装備。

ボス手前、ボスともに全てS勝利。

この日記が、まだ30匹集まっていない提督さんと、30匹以上集める予定の提督さんの一助となれば幸いです^^

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
秋イベの告知が来ましたね!

11月中旬くらいのスタートでしょうか?

昨年の秋イベはヌルゲーでしたが、今年もそうなるとは限りません!

丙作戦はヌルゲーでも、甲作戦は夏イベ並みの難易度になる可能性も十分あります。

どんな難易度・ゲージ回復が来ても良いように万全の準備をするつもりです。

あ、ギミック回復はウィークリーでお願いしますm(__)m


秋刀魚は昨日までで10匹集めたけど、バケツを使いたくないので、ウィークリー北方クエをクリアしたら漁に出るのは止めておきます。

まあ、四式ソナーは改修でも作れるので、のんびりやってゆきましょう^^;




にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
3-3に5回出撃して、秋刀魚を3つゲットしました^^(うち1回は駆逐大破のため2マス目で撤退)

ドロップは全てボス手前のマスです。



編成と装備は以下の通り

2隻目育成艦のレベリングを兼ねているので一石二鳥です!

谷風さん(三式ソナー・探照灯・魚雷)
赤城さん(烈風・烈風・友永隊・烈風)
飛龍さん(烈風・彗星一二甲・烈風・二式偵察)
榛名さん(主・主・観測機・電探)
金剛さん(主・主・観測機・電探)
霧島さん(主・主・観測機・電探)

上記装備で全て制空権確保

戦艦に電探を積んで「うず潮」対策

実質3/4の確率で秋刀魚がドロップしているので、結構な確率でドロップするみたいですね。

赤城さんが中破したので本日の秋刀魚漁は終了^^;

なるべくバケツを使わないように漁を行いたいと思います。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
リンク
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ケッコンカッコカリは誰とする? All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]