E-1甲をクリアして、Eー2甲を攻略中です。
E-1の編成は以下の通り
索敵装備は32号電探×3、瑞雲六三四×1
利根さん以外は、すべてソナー・爆雷セット
先制対潜艦は、叢雲さん、朝霜さん、五十鈴さん、神通さんの4隻
ゲージ撃破時に反航戦、T字不利で2回打ち漏らしましたが、3回目(反航戦)で撃破できました。
ちなみにS勝利は3回取りましたが、伊26はドロップしませんでした><
堀りは先制対潜艦を5隻にして、S勝利率を上げてゆきたいと思います。
E-2攻略艦隊は以下の通り
駆逐艦(ドラム缶×3)
千歳さん(甲標的・大発・大発)
夕張さん(15.2cm改☆6・20.3cm(2号)・ドラム缶・32号電探☆1)
筑摩さん(20.3cm(3号)・20.3cm(2号)・瑞雲六三四・瑞雲六三四)
索敵装備ですが、瑞雲六三四×1だと揚陸地点前で逸れました。
瑞雲六三四×1、32号電探×1だとボス前で逸れ><
瑞雲六三四×2、32号電探×1、艦隊索敵合計313でボスに2回到達しています。
基地航空対はIマスに集中。
駆逐艦を大発搭載可能艦にすれば出撃回数を減らせるけど、上記装備A勝利で輸送ゲージを67減らせるので、上手くいけば6回出撃で終わります。
E-3に大発・カミ車搭載可能艦を残しておいた方がベターかと・・・。
早急にE-2を終わらせて、E-3でアクィラ掘りを始めたいと思います^^;

にほんブログ村
PR
さっそく2016夏イベE-1(甲作戦)へ出撃してみました。
現時点(8月12日25時)でわかっていること(あくまでも暫定です!)
・駆逐4軽1航巡1で索敵値足りていればBDFGボス(Dは気のせい)
・駆逐4軽1高速戦艦1で索敵足りていればBEFGボス(Eのフラ軽が厄介)
・お札がつく
・ボスマスで伊26がドロップ
先制対潜できる艦娘が3隻程度いないとボスを撃破できないっぽい(甲作戦)
先制対潜できない艦娘で出撃するときは高戦を入れて攻撃を2順させて撃破を狙う(初心者提督向け?丙作戦向け?)
我が鎮守府ではお札が怖いので、とりま下の艦隊で出撃しました。(Lv50前後)
4回出撃して2メモリ削った?
索敵装備は33号×3、瑞雲×2
これではボスを倒せないので、明朝から先制対潜できる艦娘を投入して撃破を図ります!
海域については、Eー2が通常艦隊での輸送作戦、Eー3が連合艦隊+基地航空隊での出撃のようです。
なので、先制対潜できる艦娘を投入しても問題なさそうです。
もちろんカミ車・戦車・大発・WGを載せれる駆逐艦や4スロ軽巡の投入はNGだと思いますが・・・。
伊26のドロップもあるので、丙堀りするのも良いかもしれませんね^^;

にほんブログ村
6/1のアップデートで詫び装備?の「一式陸攻二二型甲」をGetしました。
これが使えるようになったら6-4に出撃して、メガネ野郎と砲台ちゃんをタコ殴りにしてやりたいと思います!
ところで、陸攻とかを載せれる基地娘って実装されないのでしょうか?
深海側には実装されているのだから、鎮守府側にも実装してほしいですねぇ。

にほんブログ村
E-7甲向けの基地航空隊の最適編成が判明したかもです?
某サイトやオープン民の間で囁かれている内容をまとめておきます。
あくまでも資料として残しておくことが目的で、私個人の勉強用ですので悪しからずm(__)m
第一航空隊 流星601・ 飛燕244・ 九六式陸攻・ 流星改 制空値89
第二航空隊 烈風改・流星601・一式陸攻・流星601 制空値82
第三航空隊 飛燕・一式陸攻・一式陸攻・一式陸攻(野中隊) 制空値101
この編成をボスに全て集中させるのが最適解らしい(もちろん未定)
この編成をボスに全て集中させるのが最適解らしい(もちろん未定)
ポイントは以下の通り
・基地支援は攻撃機が落とされても、それほど威力は落ちない
・制空権は均衡に留めておいて、手数を増やす
・飛燕244は熟練が禿げるのを防ぐために2番目に配備する(禿げないとは言っていない)
・第一航空隊の九六式陸攻は行動半径対策用
・制空値は「飛燕244≒震電改」「烈風改=53岩本隊≒<飛燕」「雷電≒紫電改二」
・制空判定は1航空隊ごとに計算→判定されるので、後から攻撃する部隊ほど制空値が低くてもOK
・熟練付け直しを考えて、第二航空隊の1スロ目に3番目に強い戦闘機、つまり烈風改or53岩本を積む
ちなみに、烈風改や野中隊、飛燕244が無い提督さん用に、更にわかりやすい配置指南をしてくれたコメントから抜粋しつつ、私個人の考えで修正しますと
第一航空隊 艦攻 ・一番強い戦闘機 ・陸攻・艦攻
第二航空隊 三番目に強い戦闘機 ・艦攻・陸攻・ 艦攻
第三航空隊 二番目に強い戦闘機 陸攻×3
もちろん、イベント毎にラスダンで制空均衡となるように制空値を計算してください。
次イベで行動半径関連の修正が入る可能性が高いので、2016春イベ時点での最適解(未定)です。
当然ながらラスボスが陸上型で無いなら、艦攻を艦爆に変える手もあります。
それにしても、甲作戦で攻略する場合は、キラ付けだけでも第二艦隊5隻・前衛支援6隻・決戦支援旗艦の12隻。
プラス、基地航空隊の熟練度付けとなると、出撃するまでにどれだけ時間がかかることやら・・・。
敵の強さもインフレしてますが、攻略にかかる時間もインフレしまくりですね><
まさに、タイム イズ マネー の到来です。

にほんブログ村
E-7丙D掘り約30週?で親潮さんが着任してくれました^^
残っていたマンスリーを消化しながら、E-7Dマスに一日3回程度出撃。
何とか艦娘コンプだけは継続できました。
前イベの沖波さん然り親潮さんもそうですが、セリフを聞いてみて初めてわかる魅力があります^^
いつまで「艦これ」ブラゲーが続くかわかりませんが、続く限りは新艦娘をお迎えしたいと思います。

にほんブログ村
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(09/24)
(03/07)
(03/06)
(11/28)
P R