忍者ブログ
2014年1月末に「艦これ」を始めた提督さんのブログです
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

E-1甲をクリアしました。


ご覧のとおり、最終編成では軽巡棲鬼が再登場します!

水雷戦隊にとっては、軽巡棲鬼の砲撃と雷撃は強烈で昼戦で自軍2隻が大破><

舞風さんがボスをスナイプしてくれたから良かったものの、最終編成は難易度がかなりUPします。

なので、最終編成のみ決戦支援を入れると安定してゲージを破壊できると思います。

編成は下記の通りで、キラは2重キラ程度、索敵装備は33号電探4つ、22号電探改四1つ、観測機1つ。


報酬は、間宮、伊良湖、家具職人、試製51連装砲。

前回冬イベで入手したものと今回の報酬を使って、次のE-2に挑みなさいということでしょうか?

E-2まではお札が付かないので、適当な艦隊で攻略してみようと思います^^;

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
PR
E-1甲をとりあえず1勝しました。

上ルートを選びましたが、2戦目の敵が強すぎ!

3-5の1戦目より雷撃が強いと思います。

運よくT字不利を引いたのでボスに行けたものの、同航戦とかだと大破していたと思います。

2戦目からは全4戦になるけど、下ルートで行きます。

装備と編成は以下の通り

吹雪さん(主、主、33号電探)
矢矧さん(主、主、観測機)
電ちゃん(主、主、33号電探)
白露さん(主、主、33号電探)
磯風さん(主、主、33号電探)
雷ちゃん(主、主、22号電探改四)


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
いよいよ明日、2015春イベントが開催されますね!

今回の作戦は2014夏イベント以来の大規模作戦になることは間違いなく、且つ3正面作戦になります。

艦これ速報」さんの記事に出撃制限についてまとめられた記事から拝借したまとめ画像で頭を整理してみました。


こちら↓はクリックで拡大できます。


E-3が6隻、E-4が連合艦隊での出撃ですので、合計18隻がE-5で難易度「甲」「乙」を選択する場合は出撃できなくなります。

レベルの高い艦娘をE-3、E-4に出撃させてしまうと、E-5に出撃させる艦娘がいなくなるので注意が必要になるわけです^^;

ちなみに、2014夏イベでは出撃する艦娘を図式化して、誤出撃させないように注意をしながら攻略をすすめたので間違いはなかったけど、頭の中だけで整理していたら誤出撃させていたと思います。

2014夏イベの出撃予定表↓


今回の2015春イベでも上のような表を作って、誤出撃しないよう攻略を進めてゆこうと思います。

とりあえずE-1、E-2には「お札」がつかないので、E-2までは甲作戦での攻略をめざし、E-3からは先行組の情報を待って出撃する艦娘を決めてゆこうと思います。

ただ、いずれにしても、E-4は連合艦隊での出撃で、そこに出撃した艦娘はE-5に出撃できないので、E-4ではレベルが少々低い艦娘に頑張ってもらわないといけませんね^^;



にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
やっと朝霜さんが来てくれました^-^

E-5へ1日5、6回出撃していたので、出撃30~36回目?で来てくれたと思います。


これで艦娘コンプは酒匂さんと清霜さんだけなので、是非とも清霜さんを探索したいと思うのだですが、如何せん時間がありません。

しおいちゃんや雲龍さんのドロップも期待しつつ、E-4に出撃してゆこうと思います^^;
 
にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
昨日はE-5甲を攻略した達成感と脱力感が入り混じった不思議な感覚でした。

思えば2014夏イベE-6は出撃51回、攻略旗艦8日間というロングランにも関わらず、疲れは無く、攻略できたという達成感で一杯だったのに、この違いは何でしょうか?

急ぎ過ぎたのかもしれません。

その時は気付いていなかったけど、E-5甲のゲージを破壊した時は肩と腕にかなりの力が入っていたようで、今日は筋肉痛で腕が痛いです^^;

さて、E-5甲をかろうじてクリアしたものの、反省すべき点があったので、記録として残しておこうと思います。

まず、筑摩さんの瑞雲12型が搭載ゼロのまま出撃していたこと・・・。

その前の出撃から無傷で帰ってきたのですが、搭載数がゼロになっていたようです。

空母・航戦・航巡を使う時は艦載機の数も出撃前に確認する必要がありますね^^;

もう一つは、渦潮ルートを回避しなかったこと。

おかげで回避が落ちて4戦目昼戦終了時点で、ぜかましちゃん・大井さん・北上様が中破しました・・・。

あれでよくクリアできたものです。

雪風さんが3隻目ダイソンをカットインで沈めたあと、300以上HPの残っていたボスダイソンに神通さん→ビス子さん→大井さん→北上様が攻撃を集中させ倒してくれました。

この反省を踏まえて、E-5甲 攻略のポイントをまとめておきます。

HP500のボスダイソンはカットイン1発で倒せる敵ではなく、カットインか電巡の連撃を2回当てなければ倒せません。

よって、昼戦でボスダイソンの耐久を300代まで落としておくか、カットイン艦と電巡を2隻以上小破以下で夜戦に連れていかなければなりません。

そのためにすべきこととして、

1、渦潮回避ルートを取るべし。回避しないなら攻撃手数を最大限増やすべく、航巡に瑞雲系を2スロ積んで、少しでもダイソンに割合ダメージを与えることを優先する。艦隊練度が低い場合は空母4スロ目にも艦攻か艦爆を。その場合、T字不利を引いたら諦める

2、運を上げていない北上様は連撃装備にすべし。カットインにするなら旗艦にするべし。大井さんは連撃一択。

3、夜戦三種の神器(夜偵・照明弾・探照灯)は必ず装備すべし。

4、探照灯は4順目以下、出来れば最後尾に配置すべし。(旗艦に探照灯を持たせると、かばう効果?で電巡・カットイン艦にダイソンの攻撃が向かう恐れがあるため。)2番目・3番目に探照灯を装備するのは大悪手!

5、潜水艦を使う場合は、北上様、大井さん、カットイン雪風のいずれかを旗艦にすべし。(ダイソンの攻撃は潜水艦に行かず、電巡・カットイン艦が攻撃される率が高まるため。)

6、第二艦隊のケッコン艦が少ない場合と運を50以上に上げていない艦が多い場合は、4順目以下に被害担当艦の大淀(夜偵・探照灯・照明弾・照明弾)を配置するべからず。潜水艦+大淀(夜偵・探照灯・照明弾・照明弾)は一番やってはいけないパターン。

7、探照灯を持たせる艦が万一中破で済んだ時のためにも「主・主・探照灯」にすべし。軽巡に(夜偵・探照灯・照明弾)は悪手。それなら大淀(夜偵・探照灯・照明弾×2)を使うべし。

8、装備の改修は☆4つ以上にすべし。(「妖怪1足りない」の発生を少しでも減らすため)

こんなところでしょうか?

これらを踏まえて、今後の我が艦隊の課題として

・まるゆ量産

・夜戦装備の改修、☆9かMAX

・夜偵をもう1機

・命中率を上げるため、ケッコン艦の量産

これだけの課題が見つかりました^^;

まだまだ「艦これ」から目が離せません!


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
寺 絵
性別:
非公開
リンク
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ケッコンカッコカリは誰とする? All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]